毎日がちょっと特別になる。カフェのような空間で暮らす家づくり
忙しい毎日の中でも、ふと立ち止まってホッとできる時間があるだけで、心が豊かになります。
そんな時間を、自宅の中で叶えるとしたら…?
最近人気なのが、「カフェのような空間で暮らす」というライフスタイル。
熊本での家づくりでも、「おしゃれで落ち着ける空間にしたい」「おうちカフェのように楽しみたい」というご相談が増えています。
今回は、毎日がちょっと特別になる“カフェ風の家づくり”のポイントを、ゼロキューブ熊本中央がご紹介します。
CONTENTS
カフェ風インテリアが人気の理由
カフェ風の家には、暮らしを楽しむヒントがたくさん詰まっています。
「おしゃれだけど落ち着く空間」
「生活感を出さずにリラックスできる雰囲気」
「仕事も趣味も捗るマルチな空間活用」
自然豊かな熊本のゆったりした環境との相性もよく、「頑張りすぎない、でもちょっとこだわった」住まいとして、多くの20代後半〜40代のご家庭に支持されています。
カフェのような空間をつくる家づくりのコツ
カフェのような空間を作るためには、いくつかのポイントがあります。ポイントを押さえて、快適でおしゃれな空間づくりを楽しみましょう。家を建てる時に気をつけるべきポイントと、家を建てた後に気をつけるべきポイントがありますのでぜひ参考にしてください。
やさしい素材選び
まず大事なのは、部屋の全体的な雰囲気を決める床材です。床材は、住宅を建てる時に決めるアイテムなので、最終的なイメージを膨らませて選ぶことをお勧めします。カフェ風の部屋を目指すならばお勧めなのが無垢材です。無垢材などの素材の“質感”を楽しむインテリアは、カフェらしさを演出する大切な要素です。しかし無垢材は本物の一枚板で作られているため、とても雰囲気のよい空間づくりができますが、その一方フローリングより少し価格が高くなります。そのため、予算と合わせて使用する部分を考えて取り入れるのがよいでしょう。特にカフェ空間を作るのであればリビング部分のみに取り入れるだけでもいいでしょう。無垢材は調湿効果がありますので、見た目だけではなく快適な空間を手に入れることができます。
また、無垢材に合わせてアイアンの家具を取り入れることで、よりカフェらしさがアップします。アイアンも素材の“質感”を楽しむインテリアとしてもおすすめの素材です。
空間づくりには照明計画も重要
床材や家具を揃えたら、次は照明計画も重要なポイントです。毎日の生活パターンを考えて、シーンに合った照明を選びましょう。
毎日食事を食べるダイニングは、明るくしたいですよね。ですが天井埋め込みの照明だと味気ないので、ペンダントライトでアクセントにするのもお勧めです。雰囲気もぐっと良くなりますし、長さを調整することで、しっかりと明るさも確保することができます。
また、間接照明で夜のリビングをやわらかく照らすなどの演出で、お部屋がぐっと居心地がよくなります。天井の電気を消して、間接照明だけで過ごすことも考えて家具を配置すると良いでしょう。
キッチンとダイニングに“カフェ感”を取り入れる
料理をする間も、家族の存在を感じたり、家族とのおしゃべりを楽しめるキッチンが今は人気です。そんなキッチンをカフェのカウンターのように仕上げるだけで、家全体の雰囲気が変わります。
そこでおすすめなのがカウンターキッチン+バースツールの最強コンビです。カウンターキッチンとは、キッチンとリビング(もしくはダイニング)の間にカウンターがあるタイプのキッチンで、最近の主流になっています。そのキッチンカウンターにバースツールと呼ばれる座面の高い椅子を配置することで、一気にカフェ感がアップします。“2.1やさしい素材選び”でお話ししたアイアン素材のバースツールを取り入れることで、さらにカフェの雰囲気をアップさせることができます。
また、キッチンにはタイルやモルタル調のアクセントを入れることで、さらにカフェ感がアップして、人に見せたくなるようなキッチンに仕上がります。そこにアイアンのラックや木の棚で見せる収納をすることで、カフェっぽさを演出すしましょう。その際、見せたくないものや生活感の出るものは、見えない場所に収納するか、パントリーに収納しましょう。
熊本で叶える、快適でおしゃれな空間
熊本の住宅環境や気候にも配慮しながら、カフェ風の家を実現するには快適さとのバランスが大切です。
熊本の夏は湿気と暑さが強いため、高断熱の窓や風通しのいい間取り、調湿性のある素材(珪藻土壁や無垢材など)、これらを組み合わせて、見た目だけでなく、居心地の良さも重視した設計がおすすめです。
“2.1やさしい素材選び“でお話しした、無垢材は見た目も調湿性も兼ね備えているので、快適でおしゃれな空間づくりに適しています。
また、デッキスペースや中庭、窓際のグリーンコーナーなど、自然とつながる空間をつくることで、カフェのような“癒し”が日常に生まれます。
ちょっとした工夫で、毎日が特別に変わる
お気に入りのマグカップに淹れたコーヒーを片手にゆっくり読書を楽しむ日曜の朝。夜に照明を落として夫婦でくつろぐ時間。
そんな、日常の中の“ちょっとした非日常”を楽しめるのが、カフェ風の住まいです。
家にいながら、カフェでくつろぐような豊かな時間を手に入れる。それは、家そのものを「好きな場所」にすることから始まります。
ゼロキューブ熊本中央で叶えるカフェ風の暮らし
ゼロキューブ熊本中央では、様々な企画住宅やオーダーメイド住宅があり、おしゃれなカフェのような空間がすでに間取りに組み込まれているものもあります。
たとえば企画住宅のひとつであるFREAK‘S HOUSEには、家の真ん中にカウンターキッチンがあり、家族のつながりを感じられる落ち着きのあるカフェのような居心地のよさを実現しています。また、大きな窓でつながった庭とリビングは、外との繋がりを感じられる開放的なカフェのようなリビングです。
インテリアのテイスト相談(ナチュラル・インダストリアル・北欧風など)、家具・照明の選び方アドバイス、熊本の気候に合った素材選びや断熱対策など、様々な角度から家づくりのアドバイスをしています。
毎日が、ちょっと特別に変わる。カフェのような家で、自分らしく過ごす時間を、熊本で叶えてみませんか?
家づくりをこれから始める方も、家を探している方も、あなただけのカフェのような空間づくり、ゼロキューブ熊本中央と一緒に始めましょう!
この記事は、ゼロキューブ熊本中央が提供しています。 家づくりのご相談はお気軽に!他のコラムもぜひチェックしてください。